デイサービスセンター
おくらの里
(第3870500869号)
事業紹介
要介護認定を受けられた方を対象として、日中の一定時間、入浴や食事などの日常生活の介助や機能訓練、レクリエーション等のサービスを通じ、楽しいひと時を過ごしてもらえます。送迎による日帰りサービスとなります。
フロアーの紹介
利用定員:40名
浴室 | ホール内風景 | ホール内風景 |
浴室 |
ホール内風景 |
ホール内風景 |
こんな時にご利用いただけます。
◎日中ご家族様が忙しく、閉じこもりがちな方
◎心身ともに毎日を元気に過ごしたい方
担当者より一言
みなさんはデイサービスがたくさんありすぎて、
どこがいいの?と考えたりすることはないですか。
私たち「デイサービスセンターおくらの里」では、
利用者みんなが笑顔の絶えない場所になっています。
利用者・職員問わず、仲良く楽しく過ごしています。
そういう場所で、みなさんも一緒に笑顔の花を咲かせませんか?
たくさんの方に逢えるご縁を大切にし、
日々を楽しく過ごしてもらえるようお手伝いさせていただきます。
サービス利用までの流れ
要支援・要介護認定を受けている事が前提です。
要支援・要介護認定を受けている事が前提です。
サービス利用までの流れ要支援・要介護認定を受けている事が前提です。
一日の流れ

・送迎
職員が笑顔でお迎えに行きます。(利用者の状態に合わせリフト車両での対応も致します。)


・送迎終了 ・入浴
一人一人のニーズに合わせ、ゆったりと入浴いただけます。
(車椅子の方でも入浴可能な特殊浴槽もございます。)
(車椅子の方でも入浴可能な特殊浴槽もございます。)


・昼食
各人の好みや制限食にも個別に対応しています。
季節感を大切に実演調理・松花堂弁当・そうめん流し・バーベキュー等行事もございます。
季節感を大切に実演調理・松花堂弁当・そうめん流し・バーベキュー等行事もございます。



・自由時間
五目並べやカラオケなど利用者が個々にゆったりと過ごせるようになっています。ベッドで横になられて、お休み頂く事もできます。
・音楽療法
2ヶ月に1回、音楽療法士の先生が訪問してくれ、昔懐かしの歌や演劇など、毎回趣向を凝らした楽しい娯楽時間の提供をしてくれます、皆さん、思い思いに聞き、見とれています。

・レクリエーション
ゲームで体を使ったり、頭を使ったりと楽しく過ごしてもらっています。また、外出行事や、運動会などもあり、日々のリハビリの成果を発揮していただきながら、楽しんでもらっています。
・リズム体操
歌に合わせ、職員が考えたオリジナルの体操をします。機能訓練を兼ねています。

・おやつ
ケーキバイキングやおやつ作りもあります。おやつツアーとして市内のレストラン等に出かけてお茶したりすることもあります。


・送迎
安全第一で自宅まで送らせていただいています。

・送迎終了
お休みについて
毎週日曜日・5月3日~5日・8月16日・10月17日・12月31日・1月1日~3日
その他に、台風などで天候が悪い場合には、臨時でお休みさせていただくことがあります。
利用者の声
Yさん(80歳 男性)
もう長年通っています。地域の友人や知人も多く、自分から会いに行くことが難しいから、みんなと交流を持てることが有り難いです。
もう長年通っています。地域の友人や知人も多く、自分から会いに行くことが難しいから、みんなと交流を持てることが有り難いです。
Fさん(84歳 女性)
私は俳句に一生懸命取り組んでいます。利用日には新しい句を持参しようと生活していると、何気ない一瞬でも意義深く、楽しく日常生活を送れるものですよ。
私は俳句に一生懸命取り組んでいます。利用日には新しい句を持参しようと生活していると、何気ない一瞬でも意義深く、楽しく日常生活を送れるものですよ。
Mさん(96歳 女性)
この年になり新しい友達が何人もできることは、嬉しいと感じています。
この年になり新しい友達が何人もできることは、嬉しいと感じています。
Tさん(94歳 男性)
若い兄ちゃんや姉ちゃんに大事にされて、毎回来るのが楽しみなんよ。
若い兄ちゃんや姉ちゃんに大事にされて、毎回来るのが楽しみなんよ。