社会福祉法人 常美会のキャッチフレーズ

掲示板作り

皆さん、こんにちは。

日ごとに暖かくなり、綺麗に咲いていた桜の木々も葉桜となりましたね。

葉の緑が太陽に透けて、これはこれで春らしいなと感じるこの頃です。

 

さて、最近入所されたAさんのお話を紹介します。Aさんは誰かのお世話をするのが大好きで、困っている人を見かけると、すぐに声を掛けて手伝おうとしてくれます。

 

私が掲示板の飾り付けを行っていた時のことです。

Aさんが近くに来られ、「これは?」と桜の飾りを手に取られました。

「どこに飾るのが良いと思いますか?」と相談すると、「この辺りはどう?」と指をさしてくれました。

実際に飾ってみると・・・とてもバランスがよく、いい感じになりました。

DSC05935

Aさんも楽しくなった様子で、次々と飾りを私に渡して「あそこ」、「もう少しこっちよ」と指示をくれました。Aさん監督の指示のおかげであっという間に飾り付けが終わりました。

「ありがとうございます」と、Aさんは「いやいや...」と照れ笑いをされていました。

 

これからも入居者さん達と一緒に楽しく掲示板を作っていきたいと思います。

まだ朝夕は冷えることもありますので、皆様も風邪などにはお気をつけてお過ごしください。

 

(GHうわばら 介護職員K)

お花見

皆様こんにちは。

 

まだまだ朝晩寒い日が有りますが、日中は天気の良い日が続き

お花見日和でしたね。

 

先日、私も祖母と一緒にお花見をしてきました。

 

山根公園は桜が綺麗に咲いており、太陽もサンサンと降り注いでいました。

子供たちの遊ぶ声が聞こえ、なかなか外に出ない祖母も楽しんでいるようでした。

CIMG7949

 

広瀬の里の入居者さん達もお花見に行かれました。

「天気が良いけん気持ちがええわ」「綺麗な」「満開じゃね」と車内でも会話が弾み

久しぶりの外出を楽しまれていました。

CIMG7973 CIMG7993

 

(広瀬の里 フロアー長O)

春の行事

みなさん、こんにちは!!

皆さんは雪が解けると何になるのか分かりますか?

そう雪が解けると春になるのです!!

春らしく暖かくなってきました。

春といえば色々行事があると思います。その中でも春らしく感じるのは、雛祭りです。

愛媛県でも色々な所でひな祭りイベントがあります。愛媛県の中でも凄い雛祭りイベントが久万高原町にあります。商店街とか民家に約1万体以上のひな人形を飾っていて、毎年飾り方が違うそうです。気になった方は、ぜひ行ってみてください。

 

先日、広瀬の里でも雛祭りをしました。

昼食にちらし寿司が出て皆さん美味しく食べられていました。

「人形可愛いね、昔のこと思い出すわぁ、飾りが大変なんよ。」など色々お話を聞きました。

「人形よりお婆ちゃんたちの方が可愛いですよ。」と言うと「ほうかなぁ?」と顔を真っ赤にしてニコニコと喜ばれていました。

IMG_6859 IMG_6872 IMG_6895

 

元気一杯の笑顔を見ることができ、よかったと思います。

これからも毎日、入居者の元気な笑顔が見られるように私たちも頑張りたいと思います。

 

広瀬の里 介護職員M

もうすぐ春ですね。

皆さんこんにちは。

2月も終わり、徐々に暖かくなってきましたね。

インフルエンザの猛威も過ぎ、一安心していますが、油断は禁物ですね。

引き続き、「手洗い、うがい、マスク着用」での予防を心がけていきましょう。

 

3月3日の雛祭りも終わりましたが、今月はまだまだ色々な事が残っています。

美しく可愛らしいお雛様と和菓子と甘酒に、入所者の皆さんから、たくさんの笑顔を頂きました。

IMG_0368

 

そしてまだまだ色々な事があります。

ホワイトデー、ご先祖様や自然に感謝を捧げるお彼岸があります。

祝日である春分の日。3月下旬には高校野球、プロ野球が始まります。

 

春を迎えるにあたり、こういった行事を皆様と楽しく過ごしていければ幸いです。

 

そして、3月26日におくらの里の増築棟がオープンします!!

新たな入所者の皆さんとの出会いに期待し、ご満足いただける福祉サービスを胸に職員一同お待ちしております。

P1020553

 

最後に気候の変化で体調を崩されないように気を付けてください。m(__)m

 

おくらの里 調理職員M

ひな祭り

皆様、こんにちは。愛媛県内のインフルエンザも落ち着き始めましたが、まだまだ油断はできませんね。

引き続き「うがい・手洗い・マスク着用」をして予防に務め体調管理をしましょう。

 

もうすぐ3月ですね。

いよいよおくらの里が生まれ変わります!!

去年から着工していた増築棟の工事も完了しました。

従来型の広域型施設として個室と多床室を用意して地域の皆様の多様な福祉サービスのご要望に応えられるように取り組んでいきます。

3月末のオープンに向けて職員一同一丸となって準備をしていますのでご期待ください。

 

それと3月といえば桃の節句のひな祭りですね。

おくらの里では毎年立派なお雛様が飾られ入所者の皆さんもご覧になられており、大変喜ばれております。

3月3日には行事食として和菓子と甘酒のおやつを予定しております。

IMG_0290

 

雛人形は子どもの身代わりとなり事故や病気から守ってくれ子供の健やかで幸せな成長を祝う為に飾る。姉妹がいる場合、子どもの災厄を身代わりの雛人形は(本来ならば)兼用を避け、それぞれ別のものを飾らなければならないとされているが、近年の住宅事情では難しくなっている。地域によっては妹には市松人形を贈る習慣もあるそうです。

 

雛人形は節句が終わったらすぐに片付けた方が良いとされています。雛人形は子どもの災厄を身代わりとなって守ってくれる為、長い間身近においておかないで早く片付けなければ縁起が悪いと言われています。

 

また、「雛人形の片付が遅れるとお嫁に行くのが遅くなる」という話は、いつまでも雛人形を飾っておくと梅雨も近付き、カビの心配もあることから「片付けも満足にできないようではきちんとした女性になれない=お嫁さんになれない」という戒めのためとも言われています。

 

女の子の幸せを願い、春を楽しむ行事「ひな祭り」。これからも昔から続いている日本の風習を大切にしていければと思います。

 

(おくらの里 介護職員K)

鬼は~外、福は~内

皆様、こんにちは。寒い日が続いておりますが、元気にお過ごしでしょうか?

現在、愛媛県内でインフルエンザが流行しており、西条保健所管内ではインフルエンザの警報が出ております。

「手洗い・うがい・マスク着用」をし、予防に務め体調管理を心掛けましょう。

 

さて、おくらの里2Fでは2月3日の節分に豆まきを行いました。

「鬼は~外、福は~内」と元気の良い声がフロアーに響き、入所者の皆さんは鬼役の職員目掛けて豆を元気よく投げていました。

1

鬼に当たると「やった~」とニコッと笑い嬉しそうにしていました。

豆は新聞紙で丸めて作りました。当たると少し痛かったりもします・・・。

鬼役の職員は結構大変です(笑)

3  2

 

現在、おくらの里では、感染予防対策としてご家族様の面会をお断りさせて頂いております。

入所者の皆さんは冬の寒さに負けずに元気に過ごされていますので安心してください。

 

(おくらの里 2Fフロアー長Z)

スタート

皆様、寒い日が続いていますが元気に過ごしていますか?

デイサービスの利用者さんは体調を崩すことなく、元気な姿で通っていただいています。

大正に生を受けられた方は、大正、昭和、平成と時代の変遷を見て来られ、感慨もひとしおと思われます。

 

さて、新年初めのデイサービスの様子を少しご紹介したいと思います。

デイサービスは1月4日木曜日からスタートしました。

お迎えに行くと利用者さんと新年の挨拶、お正月の様子をお伺いする所から始まりました。

お変わりない様子に安堵し、今年もよろしくの願いしますとお迎えしました。

毎朝、施設に到着すると緑茶を飲んで、一息ついていただき、体温、血圧等を測ります。

利用者さんが揃ったところで、施設長の挨拶と甘酒での乾杯で新年をお祝いしました。

お天気が良かったため、大きな窓からの陽射しは明るく穏やかな1日となりました。

利用者さんの「今日は上天気じゃねぇ」の言葉を思い出します。

 

昼食は赤飯、梅酒ゼリー等が入った松花堂弁当でした。皆さんで会食されて、少し気持ちも華やぎます。

 

午後からは、初詣にでかけました。改修で新しくなった一宮神社に参拝しました。皆さん、色々な事をお願いしていました。その後は記念撮影を行いました。

IMG_9170 DSC04743

 

こうしてデイサービスの1年が始まりました。

「月日は百代の過客にして、行き交う人も又旅人なり」という言葉がありますが、長い旅をされて来た方が、旅の途中に立ち寄られたデイサービスで今年も健やかに毎日を送って行かれる様に願っています。

 

最後に利用者さんが書いた俳句を紹介します。

白き花 天より舞いて 杖の先

 

今年もデイサービスをよろしくお願いします。

 

(デイサービス 介護職員M)

愛情

成人式も終わり、いよいよ街が正月から日常に戻ってきましたね。今年も常美会をよろしくお願いします。

門松

 

感染症が流行する時期となりました。皆さんも気をつけてすごしてくださいね。

今年は、「戌年」ですね。動物の繋がりということで、ペットの話をしたいと思います。

我が家には、3匹の猫がいます。3匹目は1年前に我が家に来ました。生後1ヶ月に満たない小さな子猫に私達夫婦は戸惑いがありました。子猫も初めての家で緊張と不安の為か食事もとらず排泄もせず、ただ「ミーミー」と鳴いているだけでした。動物病院の先生や同僚のアドバイスを求め実践しましたが、なかなかうまくいきませんでした。「この仔はちゃんと育つのだろうか?」と不安で仕方なかった時に雄猫が一緒に添い寝をしたり、遊んであげたりするようになりました。もう一匹の雌猫もお乳をあげたり毛づくろいを行ったりとお世話をし始めました。私はその姿にとても感動しました。先住の雄猫は元飼い猫だったけれど、劣悪な環境で生活しており、動物愛護団体に引き取られた仔でした。もう一匹の先住の雌猫も生後間もなく母親とはぐれ、動物愛護センターに居たところを動物愛護団体に引き取られた経歴があり、出産も育児も経験したことのない仔でした。この仔たちは本能に従い子猫の世話をしたかもしれませんが私達夫婦だけでは、子猫は育たなかったと思います。大げさかもしれませんが、私は猫たちから「愛情」を学びました。子猫は無事成長し、今も仲良く親子の様に仲良く生活しています。

猫

今、空前のペットブームがおきています。しかし、その裏では年間何万頭の犬や猫が殺処分されています。愛媛県は殺処分数ワースト4位に入っています。少しでもそんな悲しい仔たちがいなくなるように、人も動物も幸せな生活が送れたらいいなと思っています。

 

(おくらの里 看護主任O)

おでんパーティー

皆様、こんにちは。

寒さが一段と厳しくなりましたが、いかがお過ごしですか?

 

寒い冬を乗り越えるには・・・

温かい「お鍋」や「おでん」ではないでしょうか?

先日、おくらの里のデイサービスでは、おでんパーティーがありました!

 

具材は、大根、厚揚げ、じゃが芋、はんぺん、牛すじ、玉子、平天です。

調理職員さん特製のおでん味噌も用意しました♪

1

 

利用者さんから、「この大根、良いお味が染みとる!」「はんぺん、やわらかくて美味しいね!」という声が聞こえ、大好評でした。

皆さんたくさん食べて、お腹いっぱいになり、体も温まり楽しい時間を過ごすことができました♪

2

 

早いもので、今年も暮れようとしています。今年一年、ありがとうございました。

来年も皆様にとって幸多き一年になりますように!

 

(おくらの里 栄養士T)

クリスマスツリー

皆様こんにちは。

ここ最近急に気温が下がり寒くなりましたが、体調など崩されていないでしょうか?

私は、暖かい服装をして風邪をひかないよう気を付けています。

 

さて、今年もはや12月になりましたね。

12月といえばクリスマスですね。

広瀬の里3階では、入居者の方々とクリスマスツリーの飾りつけを行いました。

113 115

飾りを手に持ち「あ~、綺麗な飾りやね~」と笑顔で飾られていました。

中には、自身の頭にリボンを乗せて「似合ってる?」と言われたため

「とても似合ってますよ」と言うととても喜ばれていました。

122 125

今年も入居者の皆様とサンタさんが来てくれるのを楽しみに待っています\(^o^)/

 

(広瀬の里 介護職員N)

« 1 14 15 16 20 »
上に戻る
Copyright © 社会福祉法人 常美会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.