社会福祉法人 常美会のキャッチフレーズ
社会福祉法人 常美会 各施設案内
  • HOME »
  • ブログ »
  • 職員ブログ

職員ブログ

お疲れ様でしたね。

梅雨らしい天気となってきましたが、皆さんは体調を崩したりしていませんか?

梅雨を抜けると暑い夏になり、しばらく体調管理の難しい時期が続きますね。

水分補給等をし、自己管理をしながら乗り切りたいものです。

紫陽花

 

今回、初めてブログを書きます。何を書いたらいいのだろうか?

と考えていたところに、とても悲しいニュースが飛び込んできました。

ブログ等でも、闘病生活を公表され、病と闘ってこられた、有名な方の訃報でした。

とても悲しい気持ちになりました。自分自身も彼女と同じ頃同じ様な病の経験があり、

他人事とは思えず是非戻って来てもらいたいと願っていたからです。

あの頃、大きな病名を聞かされ、落ち込んでいた私に父が言った言葉は、今も時々頭に浮かびます。

「長く生きたけん、えー人生じゃいうわけでもないけんね」

この言葉で、当時の私の心はとても楽になれました。

きっと、家族に迷惑や悲しい思いをさせることを危惧している私を見ての言葉だったんだろうと思います。

 

長生きは、多くの方が望む事だと思います。

でも、全ての方が出来るわけではありませんよね。

彼女の訃報を受け、父の言葉が再び頭に浮かび、私は「日々を大事に、大切に過ごして行こう」と思いました。

一生懸命は時々で。

 

お疲れ様でしたね。

 

(おくらの里 調理職員 I)

皆さん、こんにちは。

 

6月は少し憂鬱な時期ですね・・・。

なぜなら・・・。

梅雨の季節は雨が多く、ジメジメ・どんよりしています。

やる気がなくなってしまいそうです。

 

こんな弱気ではいけません!

気持ちを切り替えます。

 

梅雨といえば、紫陽花ですよね。

私の一番のお勧めは、紫陽花ロードです!

毎年、色や形・大きさ等、全て違いがあって、魅力的です。

雨に一番似合う花は、紫陽花ですかね?

紫陽花

 

花繋がりで、違う花を紹介します。

ガーベラ(扶朗花(ふろうか))という花について。

私、個人的にガーベラはパワーをくれる花です。

ガーベラはタンポポの様な咲き方をします。

葉っぱが花を支えているようで、色は赤や黄色とはっきりした花が多いです。

ガーベラを見ていると、人に例えて見えます。

人は、一人では・・・と、聞きますが、本当に困った時、苦しい時、

周りの支えがあるから生きていけると思います。

辛い時は、ガーベラを見て私は一人じゃない、みんながいると思い、

今日も一日、頑張ります!

ガーベラ(フリー素材)

(おくらの里 介護職員 T)

芍薬見学

5月なのに暑い日が続いていますが、皆さんは体調崩していませんか?

 

先日、外出行事でマイントピア別子へ芍薬見学に行ってきました。

曇っていたので、少し肌寒く感じました。

入所者さんに聞いてみると「寒くないよ」と言ってくれました。

 

芍薬を見ながらゆっくりと歩いていると、

「この花綺麗!」

「持って帰りたい」

「来て良かった♪」

という喜びの声をたくさん聞くことができました。

IMG_4934 IMG_4928

カメラを向けると、ピースで、いい笑顔が撮れました!!

IMG_4924

休憩のため店内に入り名物いよかんソフトクリームを食べました。

皆さん「美味しい」と夢中になって食べていました。

 

ソフトクリームを全部食べ、「ソフトクリームを食べたから、少し寒くなった」

と言い、笑いながら「でも美味しかったよ」と言ってくれました。

IMG_4939

休憩後は、少し見学して最後に集合写真を撮りました。

IMG_4950

皆さんいい笑顔で「若い時によく行った」、「また行きたいね」と昔を思い出しながら楽しんでいました。

 

(おくらの里 介護職員 Y)

思うこと

5月になり、夏の様に暑い日がちらほら出てきましたが、朝には少し肌寒く感じる日もありますね。

体調を崩しやすいときですが、皆さんお元気ですか?

 

私が、「おくらの里」に勤め始めて、早15年になりました。

「おくらの里」開設当初からお世話になっています。

開設した頃と比べると施設周辺の風景も変わり、「広瀬の里」や「グループホームうわばら」ができ、

当法人も3施設となりました。

 

ご利用者様の様相も開設当初と比べると変わってきました。

開設当初は明治生まれの方も珍しくなかったのですが、徐々に少なくなり、

今では、昭和生まれの方がほとんどです。

 

そんな中!

明治生まれの方が1名だけいらっしゃいます。

今年で107歳となられる方です。

几帳面な方で、毎朝洗面所に向かい

お顔を洗われ、鏡の前で髪型や身だしなみを整えられます。

口癖は「寝とくより起きとく方が楽!!」です。

正直、脱帽です!!!

それを聞き「明治の女性は強いね」と話すと「アハハッ♪」と明るく笑われます。

 

いつもお元気そうなその方を見ていると、自分も頑張ろうとエネルギーが湧いてきます。

私たち、介護の仕事はいつもご利用者様から元気を分けてもらっているような気がします。

私たちも、ご利用者様に元気で過ごしていただけるように、日々のケアの充実を図り

ご利用者様・ご家族様に「おくらの里に来てよかった。」と思っていただけるように取り組んでいきたいと思います。

 

これから夏までの暖かい時期は外出のシーズンとなります。

四季の花々を見て楽しむのに良い季節です。

施設でも外出行事を予定しています。

藤棚見物、芍薬見物、菖蒲見物などなど…

IMG_5338  IMG_5346  IMG_5368

 

皆さんも行楽に出かけてみてはどうでしょうか?

(おくらの里 主任介護長S)

気分転換

すっかり、春めいてきたな。と思いきや

桜も散り、もうすぐ5月ですね。

皆さん、お元気でしょうか。

 

 

私が、ケアマネージャーとして、おくらの里に勤め始めて、はや8年となりました。

介護をされているご家族様の大変さや辛さをうかがい、少しでも力になれたらと思っています。

時には、介護の楽しさを教えて下さるご家族様もいらっしゃいます。

本当に頭が下がる思いです。

 

私たちケアマネージャーは、毎月、利用者様の家庭を訪問します。

その際に、ご本人様やご家族様とお話をし、それぞれのお話やお気持ちをうかがいます。

何事もそうですが、良い時もあれば、そうでない時もあります。

介護をされていると、そういった場面は顕著に現れてくるもので、

ストレスを抱えられているご家族様もいらっしゃいます。

それでも、家族ですので、向き合っていかなければなりません。

 

そこで!大切なのは、どうストレスを軽減するかです。

 

少しでも、皆さんのお役にたてればと思い

今回は私のストレス解消法を紹介させていただきます。

それは、1年に1回程度の旅行です。

気心の知れた友人たちと日々のことを忘れて、知らない土地を旅してまわるのはとても気分のいいものです。

 

介護があるので、なかなか遠くへは行けないと言われる方も多いと思いますが、

気分転換に、近くを散歩されるのも、いいかと思います。

外に出て、大きく深呼吸し

木々の芽吹きや、季節の移り変わりを感じてみてください。

それだけでも、ほっとすることが出来ると思います。

(1) (2) (3)

 

そして、時には旅に出てみるのも良いと思います。

ご家族の皆様の気分転換のお手伝いもさせていただけたらと思っています。

 

(おくらの里  介護支援専門員W)

お花見ドライブ

皆様、こんにちは!

 

少しずつ暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね。

4月になり新しい事を始めたり、何か目標を立てたりして

頑張ろうとされている方も多いのではないでしょうか?

 

広瀬の里では4月に入り、各フロアーで「お花見」に行きました♪

hirose-hanami 1 hirose-hanami 3

hirose-hanami 2

 

お花見の場所は…西条市の市民の森でした。

皆様それぞれ、四方八方に鮮やかに咲いた桜をゆっくり見られ、楽しまれました。

 

hirose-hanami 4

幸運にも天気にも恵まれ、青空の下で綺麗な桜を見る事ができました。

hirose-hanami 5 静岡茶を飲みながら桜を見ました。

hirose-hanami 6 駐車場から見上げた桜が綺麗でした。

 

皆様から、「来てよかった」、「綺麗なかった」、「ありがとう」等

喜びの声を沢山頂けて良かったです。

これからも、入居者・利用者の皆様にいっぱい楽しんで貰える様に全力で頑張ります。

(広瀬の里 介護職員O)

美味しい食事提供のためにも

皆さん、こんにちは。

今年は、寒の戻りで3月に入っても寒い日が続きましたね。

やっと日増しに暖かくなり

早春の息吹を感じるこの頃です。

皆さんは、お変わりございませんか?

 

先日、学校給食による集団食中毒のニュースが報道されました。

その原因は、焼きのりを細かく刻んだ

「刻みのり」によるノロウィルスの集団感染でした。

 

乾燥した「刻みのり」からの感染と聞き、驚いた人も

多かったのではないかと思います。

 

ノロウィルスは、非常に感染力が強く、長期生存するウィルスです。

baikin

 

その為、出来上がった「刻みのり」についてしまったノロウィルスは

湿気の少ない袋の中でも死滅することなく、生き続けてしまい

集団食中毒へと繋がってしまいました。

 

ノロウィルスを保菌した人が十分な手洗をせずに

多くの人の料理を調理すれば

簡単に大規模な食中毒が発生してしまうのです。

tearai

 

ノロウィルスは水道水で流すくらいでは感染予防には足りません。

石けんを使い、指先・爪の間から手首の上までしっかり丁寧に洗うことが

大切です。

 

また11月から3月の主に冬季に多く発生しますが、年間を通して患者さんの報

告があるのでいつの時季でも、気を抜く事は出来ません。

 

私たち調理職員が調理室へ感染源となる菌やウィルスを持ち込まないように、

健康管理・衛生保持に注意したいと思います。

 

これからも、ご利用者の皆様に

「美味しい!!」と喜んで頂けるよう

心を込めた食事提供に励んでいきます!

 

(おくらの里 調理職員S)

 

 

雛祭り

皆様、こんにちは。

 

三月になり、最近やっと暖かくなってきたな~と春の到来を感じている今日この頃♪

私が、広瀬の里が出来て早六年となりました。入居者の方々と職員一同、毎日の生活を楽しく大切に送っています。

 

三月と言えば、三月三日の雛祭りですね。桃の節句とも言われ、女の子のお祝いです。

広瀬の里の三階では、女性の方々を中心にお祝いをしました。

もちろん、雛人形も飾りました。

hinamatsuri 1 なかなか綺麗な雛人形でしょう?

 

入居者の皆さんと一緒に、雛祭りの歌『うれしいひなまつり』を唄い、記念撮影をいました。

hinamatsuri 2  hinamatsuri 3

皆さん、雛人形に負けず美人に写っていますね!

hinamatsuri 4  hinamatsuri 5

hinamatsuri 6  hinamatsuri 7

お雛様のように『すまし顔』になっている方もいますね!

他にもピースサインをする方や、満面な笑顔を返してくれているのは、H氏です。

H氏は、雛人形を出しているときにも笑顔で「あら~、綺麗なお雛様!」と、喜んでくれました。

 

三人官女や右大臣、左大臣、五人囃子は飾れませんでした。

次回は、飾りたいですね!

 

昼食は雛祭りのメニューでした。皆さんの大好きなちらし寿司です!

hinamatsuri 8

hinamatsuri 9 hinamatsuri 10 hinamatsuri 11

ちらし寿司が大好きなI氏は、「おいしいです!」と喜ばれました。

男性の入居者A氏も、女性に負けず、雛祭りを楽しまれていました。

 

今回の雛祭りは、雛人形を飾り皆で仲良く美味しい物を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。

*楽しい時間を過ごすと!

私たちの体から「エンドルフィン」というホルモンが出ます!

その「エンドルフィン」には、免疫力UP・安心感を与える・鎮痛効果などがあるそうです♪

楽しい時間を過ごすだけで、これだけの効果まで付いてくるなんて!幸せ相乗効果ですね(*^^)v

 

今後も入居者の方々に楽しんで頂けるよう、色々な行事を行いたいと思います。

 

本当に楽しい雛祭りでした~

(広瀬の里 介護職員H)

大切な事

皆さん、こんにちは。

平成29年も、もう2ヶ月が終わろうとしています。

一月は行く、二月は逃げる、三月は去るといいますが、本当に月日の流れは早いもので…

 

僕がおくらの里に努めて、早!13年が経ちました。

いつの間に!!と思うくらいの早さです!

 

この13年、努めて一番感じたことは、入所者の皆さんが明るくて、個性豊かな事です。

① ※今年の節分、鬼(職員)への豆まき♪力強い豆が飛んできました。

 

この場所で沢山の方と接してきましたが、支援する上で一番難しいことは、個性豊かな皆さん、一人一人に合わせた声かけや対応でした。

同じ声かけや対応をとっても、返答や反応が全く違うことに気づき、初めの頃はとても戸惑いました。

一人一人に合う対応を探っていくことは、とても大変な事です。

「どういう声かけをすればいいのか。」や、「どう接したら気持ち良く過ごせてもらえるか。」など、今でも日々勉強です!

そして、入所者さんと接するときには、まずは声かけから始まり、次に支援にかかる。

急に触れるのではなく、ひと声かけて自分を認識してもらう。

その順番の大切さにも十分気づけました。

 

それと他職種さんとの連携も、施設ではとても大切です。

急変時やそれ以外の時でも、介護職員一人一人が他職種さんと一緒になって協力しながら、早め早めの対応を取れるよう心がけています。

いろいろな人・職種との調和があってこそ、入所者の皆さんに安心して過ごしてもらえるのだな、と思います。

 

あと、おくらの里の入所者さんやショートステイを利用してくれる方が

「ここから見える外の景色はとても眺めがいいし、きれいだね」

と言っている声がたくさん聞こえ、喜んでくれていることに嬉しくなります。

特に!ベランダや入浴場から見える景色がきれいで、誰もが絶賛する景色だと感じています。

② ③※中庭もきれいです!

施設見学もしていますので、是非見に来て下さい♪

(おくらの里 介護職員J)

 

調理

皆さん、こんにちは。

寒い中でも春の気配が近づいてきましたね。

おくらの里では、庭先のしだれ梅がきれいに咲き始めました。

 

私は、おくらの里に入社して約半年の調理職員です。

少しずつではありますが、以前よりは自分のスタイルを作ることができてきたように思います。

 

この施設の皆さんは職員さんも利用者さんも本当に温かいです。

廊下を歩いている時に聞こえてくる笑い声。

すれ違う時に交わす挨拶。

どんな時も、明るさが絶えることはありません。

 

大人になって、社会人になって、日々の忙しさに追われて忘れてしまっている

一番大切な思いを

人との繋がりを

ふっと思い出させてくれます。

そんな感謝の気持ちを、私は料理に思いを込めて届けていきたいと思います!

 

明るく素敵なこの場所にいる一員として、これからも精進していきます!!

 

 

最後に

ブログを見て下さった皆さまに春の気配をお裾分け♪です。

ume (2) ume (1)

暖かい春を楽しみに、あと少しの寒さを乗り切りましょうね~

 

(おくらの里 調理職員:n)

« 1 16 17 18 20 »
上に戻る
Copyright © 社会福祉法人 常美会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.