社会福祉法人 常美会のキャッチフレーズ
社会福祉法人 常美会 各施設案内
  • HOME »
  • ブログ »
  • 職員ブログ

職員ブログ

そうめん流し(デイ)

皆さん こんにちは!

先週梅雨明け宣言があり本格的に夏となってきましたが、体調を崩されたりしていませんか?

 

先日、雨の日デイサービス恒例の『そうめん流し』の行事が行われました。

おくらの里から広瀬の里に移動してセッティングされた席に着き、

『いっただきま~す!』と大きな声が聞こえてきました。

IMG_8221

今日は特設ステージで、いつもと違った食事と皆さんの姿…とても嬉しそうな笑顔で美味しそうに食べられていました。

そうめんを取るために必死でお箸を持って待ち構える方もいらっしゃいました。そうめんに夢中になり、他のおかずになかなか箸が進まず残してしまった方が沢山見受けられました。

IMG_8152

職員の私達も笑顔で一緒に過ごせることができて、とても楽しい一日でした。

「また来年も食べるよ!」の声が早くも聞こえてきました😊

 

(デイサービスセンターおくらの里 看護職員M)

七夕

皆さん こんにちは (。・∀・。)ゝ

今年は梅雨入りが遅かったので、まだ鬱陶しい日が続いておりますがいかがお過ごしですか?

 

広瀬の里では先日、七夕の笹飾りを皆で作って飾りました。 (*^-^*)

① ②

 

皆さん 七夕の笹飾りにはそれぞれ意味があるのはご存じでしょうか?

 

◆◆吹き流し◆◆ 織姫の織り糸を表しており、五色を用いて魔除けの意味もあります。

◇◇網飾り◇◇  魚を捕る網を表しており、豊年豊作大漁の願いを込めています。

◆◆折り鶴◆◆  長寿を願い、長寿のシンボルである鶴を折ります。

◇◇かみこ◇◇  紙の人形を飾ると、裁縫が上達し着るものに困らなくなるという意味。

◆◆財布◆◆   金運上昇を願い、折り紙で折ったり本物の財布を下げたりします。

◇◇くずかご◇◇ ものを粗末にしないという意味で七夕飾りを作るときに出た紙くずを、折り紙のかごに入れてつるします。

 

③ ④ ⑤

 

昨年の七夕は西日本豪雨災害があり、

多くの犠牲者とたくさんの被害が出て、連日暗いニュースが続きました。(`;ω;´)⑥

 

今年の夏も豪雨の予想が出ておりますが...

☆彡流れ星…! (-人-;) 「どうか被害が少なくすみますように」×3回

 

(広瀬の里 機能訓練指導員A)

あじさいロード

みなさん、こんにちは!

七夕が待ち遠しく思う頃、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

いよいよ夏本番に突入となります。

 

ヘルパーステーションは基本365日稼働しており、人員不足の中、日々頑張って走り回っております。

訪問先への移動のため、山田のあじさいロードを毎日のように車で走るのですが、6月中旬からあじさいの花が見ごろになり思わず車を停めてホッと一息!

 

年々、あじさいの中にいるかかしが増えているような・・・かかしとあじさい1

時々、本当の人間と見間違えドキリとすることがあります。

 

時間に追われ気持ちに余裕をなくしそうな時、あじさいの花とこの看板を見て癒されています。

あじさい  かかしと看板

 

春先の桜の花もまた見ごたえがあり、やっぱり車を停めてちょこっと休憩( ^ω^)・・・ さくら

こうやってあじさいロードを毎日走り巡るのも、早や7年目になりました。月日が経つのは早いです。

歳を取るのも早い・・・(´;ω;)

 

 

 

このあじさいロードを車で走っていて、今までにびっくりするハプニングもあります。

1つ目は、道路を走っていると道のど真ん中に何やらピンク色の物体が落ちていました。車で近づくにつれ、その物体の正体が見えてきました。誰かの落とし物の総入れ歯(上)だったのです。拾うかどうするか迷っているうちに遠ざかってしまいました。しかしなぜ入れ歯が落ちているのか(?)

 

2つ目は、つい先日のこと。やはり車で走っていると散歩中のおじいちゃんが杖を突いて歩いていました。

横をすれ違う時にチラッと顔を見ると、何やら普通でないので二度見しました。かけている眼鏡が割れてヒビが入り、鼻から下は血だらけなのです。思わず車を停めてティッシュを握って近寄って行き声をかけました。散歩中に転倒したと言われていました。転倒ししばらく動けなかったのか顔の出血は乾いてしまい、拭き取ることができませんでした。幸い自宅はすぐ近くだと言うので、玄関に向かうところを確認して帰りました。これにはびっくりしました。

こんなこともあるんだなあ~と思いました。

 

おくらの里に入職してから、毎日のように走り続けているあじさいロードは、いろんな思いを巡らせながら走って来た道です。

在宅生活を続けて頑張っている利用者さんが待っていてくれているかぎり、私もまだまだ走り続けて頑張らないと!

また、あじさいロードで一息つきながら・・・(o^―^o)

 

 

(おくらの里 ヘルパーステーション サービス提供責任者F

 

 

グループホーム

みなさん、こんにちは。

今年の梅雨は、雨が少ないですが、ジメジメした日が毎日続いていますね。

 

私がグループホームうわばらに入職し9か月が経ちました。

以前は病院に勤務していたため施設での勤務は初めてです。

病院と違うところは、入居者さんが9名と職員がいて入居者さんは「認知症」と出会ってしまっているということです。

同じことを繰り返す方、こちらの思いが上手く伝わらないことも多々ありますが、入居者さんの笑顔と「ありがとう」の言葉が大きな励みになって今に至っています。

「おはよう」と声がして1日が始まります。更衣、排泄、入浴をはじめ体操、カラオケ、ゲーム、通院と個々に合わせた生活の場があります。

自分で出来ることはやって頂き、必要な時は手を貸し、またその時には、そっと見守りながら時間を共有させて頂く。365日グループホームで暮らす一人一人の笑ったり、泣いたりの時間を一緒に過ごしていくことが私たちの介護という仕事になっています。

 

老いは誰にでもやってきます。グループホームで同じ時間を過ごす、入居者さんと職員が楽しい時間を作っていく事が最高の介護につながっていくと思います。大切なやり甲斐のある職業だと思います。

IMG_4253 IMG_4278

 

(グループホーム 介護職員H)

平成~令和

皆さんこんにちは。広瀬の里2階副フロアー長のSです。

 

4月に平成は終わってしまいましたね・・・。

平成時代と共に駆け抜けてきた我が広瀬の里!(大袈裟w)

今回はそんな広瀬の里の平成の歩みを当時の世の中の様子と併せて振り返ってみたいと思います。

 

平成23年10月23日

①

競馬かい!!(自分ツッコミ)…ハイ、スイマセン(汗)あまり暗い出来事を載せたくなかったので…(涙)

ちなみに秋篠宮眞子様が成年になったのも開設と同日だったそうです。

 

 

平成27年

いきなり何年も飛んだなとお思いの方…スミマセン諸事情です(汗)

②

とても楽しそうですね^^

 

 

平成29年

③

はい、こちらもジュリアナのように盛り上がっております。

先生をお迎えして歌ったり踊ったりする音楽療法はいつも大盛り上がりです。

 

 

平成31年

そして平成最後の年…その時広瀬の里は!!

④

はい、最後は普通でしたね(笑)平成最後も令和も関係なく広瀬の里は平常運転となっています。

鬼退治をしましたが、その後皆さんは、鬼ときちんと仲直りをしました。

 

以上、広瀬の里平成の歴史紹介でした~(笑)いたって普通でしたね。

令和の時代も広瀬の里は入居者が安心して楽しく暮らせる場所であり続けたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

 

(広瀬の里 副フロアー長S)

 

 

母の日

みなさん、こんにちは!

5月に入り、元号が平成から令和に変わり新しい時代が始まりました。

また、ゴールデンウィークも10連休となり、スーパーゴールデンウィークと呼ばれていましたね。

皆さん、10連休は楽しめましたか?

 

さて、12日は母の日でしたね。

広瀬の里では、入居者の皆さんに感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈りました。

普段あまり笑顔を見せない方も、笑顔を見せてくれました。

 

R1.5.10 宮澤

 

余談ですが、私も母にカーネーションを贈り「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。

皆さん、これからもお母さんに「ありがとう」の気持ちを忘れずに伝えていきましょうね。

 

 

(広瀬の里 介護職員M)

今日も元気に食事を作っています。

みなさん、こんにちは。

いつの間にか桜も盛りを過ぎ、10連休のゴールデンウィークとなり何かと心楽しい毎日、いかかお過ごしでしょうか?

 

私は縁あって調理職員として働かせていただくようになり、4月で7年になりました。初出勤日、早く仕事に慣れて戦力となれるか不安と緊張の中、広瀬公園まで来た私の目の前に広がる満開の桜!張り詰めた気持ちの私の背中をそっと押してくれました。毎年この時期は満開の桜を見るたびに、初心に返ることが出来ます。

 

さて厨房では入所者様、利用者様に食べる楽しみを提供できるよう一丸となって取り組んでいます。食事サービスの質の向上、職員の質の向上を目指し、毎月の栄養委員会では介護職員、管理栄養士、厨房職員等で連携を取っています。そして、利用者様の声を聴いて意思疎通を図っています。嗜好調査の結果を基に意見を反映できるよう、栄養バランスや季節を感じていただけるよう趣を凝らした料理を提供できるよう検討をしていきます。

また、厨房では衛生管理の徹底のために食中毒や感染予防の勉強会を開き、より安全安心な食事の提供を目指しています。

これからも体と心を元気にできるよう、厨房からパワーを込めて食事をお届けしていきます。

調理職員写真

 

季節の変わり目、何かと体調を崩しやすいため、みなさんもお気を付けください。

新元号「令和」まであと1日です。「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです。一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を咲かすことができますように。

 

(広瀬の里 調理職員N)

プチブーム

みなさん、こんにちは。

私は入職して3年目になる花粉症と闘う介護職員です。今の季節は毎日マスクが手放せません。

スギ花粉はもう少しで終わりそうですが、他の花粉は1年中飛んでいるため、まだまだ続く人もいますね・・・。

 

それでは、今回は3Fで起こっているプチブームを紹介します!

それは・・・おりがみです\(^o^)

ユニットの入口や廊下が寂しいなぁと感じた職員達が季節を感じられるものを一生懸命作っています。(中には徹夜する職員がいるぐらい夢中になっています。)

 

いちごが大好きな職員は立体的な作品を作りました!

IMG_6813

 

「毒いちごになってしまった~」と悔しがっていましたが、私はこれも可愛いと思います。(笑)

IMG_6814

 

他にも壁一面に桜と菜の花が。素敵~

夜勤明けで帰って、ひたすら折り続けたみたいです。

IMG_6811 IMG_6812

 

こんな手のひらサイズのちっちゃなランドセルも登場!!

IMG_6817

 

ちなみに私は3月に小さなリースを作りました。

難しそうだけど、折ってみると意外と簡単なんです!

IMG_6816

 

他にも色々ありますが、廊下を歩くたびに壁絵をみていると「春だなぁ~」と感じますね。

入所者さんも「上手にしとる!可愛いね~」と飾っているのを見て楽しんでくれています。

これからも見て楽しんでもらえるような空間を作りたいなと思います。

次は何を作ろうかなぁ~♪

 

(おくらの里 介護職員O)

 

介護の仕事

みなさん、こんにちは。

桜の花も咲き始め、春の訪れを感じられる季節となりましたね。

みなさんは、体調など崩されていませんか?

 

私はおくらの里に勤務し、もうすぐ1年になります。

介護の経験がなく、右も左も分からずに入職し、初めは不安がありました。

時々、緊張して焦ってしまうこともありますが、職員の皆さんに助けてもらい仕事に励んでいます。

 

職員の皆さんは、新人の私にも詳しく教えてくださり、色々なアドバイスをしてくれます。1つずつ覚えられることにやりがいを感じています。

 

入所者さんが笑顔で接してくれて「ありがとう」と言ってくれると嬉しくなります。これからも入所者さんの笑顔のために、更に頑張っていきたいと思います。

IMG_5141

 

(おくらの里 介護職員S)

 

利用者さんのために

みなさん、こんにちは。

インフルエンザの流行は少し落ち着きましたが、まだまだ油断ができませんね。

私は今年の1月に、人生初のインフルエンザにかかってしまい、ダウンしてしまいました。

まだ寒い日もありますので、みなさんも体には気を付けてくださいね。

 

私がおくらの里のデイサービスに勤務するようになり4か月が経ちました。

利用者さんのバイタルチェック、医療処置、リハビリ等が私の仕事になります。

まだまだ緊張して頭が真っ白になることもありますが、利用者さんの笑顔に励まされ、職員に助けられながら職務に励んでいます。

利用者さんが「おくらの里に行きたい。」と家を出発し、「おくらの里に来て良かった。」と、笑顔で家に帰っていただけるように職員で協力し、職務に精進していこうと思います。

IMG_5766

これからも、おくらの里デイサービスをよろしくお願いします。

 

(おくらの里 デイサービス 看護職員S)

« 1 11 12 13 20 »
上に戻る
Copyright © 社会福祉法人 常美会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.